マナー PR

知らないと恥ずかしい!?初盆のお供えはどんな品物がいい?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

盆の期間は亡くなった方の魂が帰ってくるとされています。

特に大切な人が亡くなって初めてのお盆(初盆)は、しっかりとお迎えしたいものです。

お盆のお供え物について調べてみました。

初盆のお供え物のおすすめとは?

お供え物の定番としてよく頂くのがお線香です。

毎日使うものなのですが、大量に使うものではないし、好みの香りでなかったりすると、どうしても使わなくなってしまうといった事も考えられます。

季節柄、ゼリーや水ようかんもよく頂きます。

この辺りも定番中の定番になっているので、お菓子を選ぶならクッキーなどの焼き菓子にしてみるのもよいですね!

家族や集まる人が多い場合は、箱入りのフルーツや果物の詰め合わせも喜ばれます。

賞味期限は早いですが、お客様に出したり、家族で食べたり出来ます。

普段、中々購入しない少し高級な物だと嬉しいですよね。

相場としては3000円から5000円の品物を送る事が多い様です。

上記はほんの一例です。

送る先の状況などで変わってきます。

ベストな品物が見つかるといいですね!

初盆のお供えのしの書き方とは?

初盆を迎えるお家へお渡しするお供え物につける【のし】の表書きは「御供」、や「御供物」とし、下に名前を書きましょう。

葬式の際、お渡しする香典には薄墨で名前を書きますが、黒いインクで大丈夫です。

外のし、内のしがありますが、盆棚に御供えする際に誰からもらった物なのか一目でわかる様に、外のしを使用する事が多いです。

水引は、1度結ぶとほどけない結び切りを選びましょう。

初盆のお供えのお返しのマナーとは?

お盆の法要やお参りに来てくださった方々にはお返しをします。

重宝されるのが、使ってなくなる消耗品、いわゆる「消えもの」です。

季節柄、素麺やゼリーは定番ですが、主婦の私がお盆のお返しで頂いて嬉しかった物は、洗濯洗剤や食器用洗剤の詰め合わせです!

コーヒーや紅茶の詰め合わせなど、普段より少し良い物も嬉しいですね。

引き出物の相場は頂いた金額の半分〜3分の1が目安です。

それ以上頂いた場合は、後日お礼状を添えて品物をお送りしましょう。

品物につけるのしの表書きは、「志」や、「初盆志」などが多い様です。

まとめ

◯お盆にお供えする物は、クッキーや焼き菓子、フルーツなどがおすすめ。

◯お供え物につけるのしの表書きは「御供」「御供物」。
黒い墨でよい。

◯お供え物のお返しは、消え物が重宝される。
のしの表書きは「志」や「初盆志」が多い。

◯地域や宗教の違いなどもあるので、分からない事がある場合、周りの詳しい方に確認する事が大切です。