アウトドア PR

知らないと危険!?お盆に海に行ってはダメな理由とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏は友達や家族と海水浴に行かれる方も多いと思いますが、お盆の時期は行かないほうがいいとよく耳にします。

夏になると、クラゲが出るから?

それとも亡くなった人が、足を引っ張るから?

諸説あるようですね。

実際はどうなんでしょうか?

知らないと危険?お盆に海で遊ぶと…

お盆の時期に海に入ってはいけない理由はいくつか挙げられます。

水難事故が起こりやすいから

夏はよく海、川、プールなどでの水難事故が多いですね。

テレビのニュースでも毎年事故のニュースが流れています。

特にお盆の時期は水難事故が多いです。

まずお盆の時期は海流の流れが変わりやすく、波も高くなります。

やはりお盆の時期は海に入るのを控えたほうがいいでしょう。

先祖の霊が帰ってくるから

お盆は、先祖の霊が帰ってくる時期といわれます。

沖縄では帰ってきた先祖の霊は海に帰るといわれているため、お盆の時期に海に入ると地元の方から怒られるそうです。

クラゲが出るから

一番大きい理由かもしれませんね。

お盆の時期はクラゲをたくさん発見します。

なぜでしょうか?

クラゲが成長していく段階で、ポリプ期と呼ばれるイソギンチャクのようになる時期があります。

このポリプ期がちょうどお盆の時期にあたるそうです。

またクラゲにもっとも最適な水温は20℃から30℃といわれています。

お盆の時期は水温が下がる時期なので、クラゲが発生しやすくなるのではないかといわれています。

クラゲの中には毒を持っているものもありますので触らないよう注意しましょう。

今日のニュースでも報道されていましたが、今年は例年よりクラゲの発生が早いそうです。

それは、ゴールデンウィーク時期の気温が高くなったことが理由だそうですよ。

今年の夏は大量発生するかもしれませんね。

お盆の期間は海に異変?

皆さん、土用波ってご存知ですか?

土用波とは夏の土用の時期に起こる大波のことです。

簡単にいえば台風の影響で巨大化した大きな波のことです。

昔から土用波は漁師の間で恐れられていました。

土用波のピークは大潮とも重なるため、大潮満潮時に土用波がくると大変危険です。

この時期は天候も変わりやすく水草も増える時期です。

増えると足に絡まりやすくなりますので、クラゲ同様に注意したほうがいいでしょう。

まとめ

お盆の時期は家族で泳いだりサーフィンを楽しんだりしたい方もいらっしゃると思いますが避けたほうが無難です。

読んでいただきありがとうございました。